ラベル U30Jc の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル U30Jc の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

うちのChromeが新しいタブ開く度にエラー吐くんだヨ


コンピューターに avutil-50.dll がないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。

おい、再インストールしても治らないじゃねえかゴラア
ということでググッてみた。
http://www.google.co.jp/search?q=chrome+avutil-50.dll
・・・日本語でおk
とりあえずこことかこことかこことか見た感じだと、原因はグラボ(310M)の設定を弄ったことらしい。
んで解決法はavutil-50.dllをC:\Windowsに落としてやればいいんだそうです。
ということでを言われた通り、Chromeのインスコフォルダにあるavutil-50.dllをcopyしてWindowsディレクトリにpasteしたら無事直りました。めでたしめでたし。

しかしなんでChromeとは関係ない所の設定を弄っただけでこんなことになっちゃったのかなぁ…不思議だ

Fnキーの位置は左端派、もちろんCtrlはその右隣

U30JC、まだ数日触っただけですが、いくつか気になったことがあったので挙げておきます↓
  • ボリューム調節用のネジがない
  • Shift+W+3キーが同時に押せない←超致命的
  • Fnの位置がBIOSで変えられない
まあ動作も快適で軽くて小さいから満足してますけどね。

Windows7(64bit)はまだ慣れないです。
特にアクセス許可周辺。
Program Files内のtxtファイルが編集できないって何なのマジで。
とりあえず所有者変えてフルコントロールにチェックつけたら直ったけどこれでよかったのかな…

新品のパソコンってなんだかいいにおいがするよね

U30JC買いました。
公式: http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=IZfJRyRqVpStMi76


見苦しい机はいつか整理しますm(_ _)mペコリ

今のところ快適。
UIが云々互換性が云々とか言ってさんざん嫌ってきたWindows7だけど、もしかしたら住めば都なのかも試練。

あと、ASUSの読み方って「アーサス」と「エーサス」、どっちが正しいのさ。